制作風景
HIOTFURIの玉鋼製刀剣型ペーパーナイフの制作は、
途中まで日本刀と同じ工程を踏みます。

01
"玉鋼を打ち固めてひとつの塊にします"
なおも、その塊にした鋼を沸かして延ばし、鏨(たがね)で切り込みを入れて折り返して鍛えます。

02
〝折り返し鍛錬〟
沸かして打ち延ばすのを折り返し、沸かして更に打ち延ばし折り返す。この一連の動きを「折り返し鍛錬」といいます。

03
〝素延べ〟
折り返し鍛錬をした鋼を、平たい棒状に打ち延ばして造り込みに適した形にします。

04
〝火造り〟
金鎚で叩きながらペーパーナイフの形を造ります。

05
〝銘切り〟
一振(ひとふり)と安藤広康刀匠の銘を切ります。

06
〝完成〟
動画で視聴する
より詳しい制作工程はこちらからご覧いただけます。